夫もしくは妻はアスペルガー?
目次
アスペルガー症候群について
アスペルガー症候群の人は、子どもの頃、以下のような特徴を示す場合があります。
子どもの頃の特徴
アスペルガー症候群の人は、一般的に知能が高く、また特に子どもの頃は、親や周囲の人からの助けがあるため、特に大きな違和感を持つことなく成長してきたという人も多数おられます。
したがって、大人になってからアスペルガーであることに気づく人は少なくありません。
大人のアスペルガー症候群の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。
大人になってからの特徴
①社会性の障害
②言語コミュニケーションの障害
③想像力の障害
結婚生活ではこんな問題に直面することも
結婚相手がアスペルガー症候群である場合、あなたは結婚相手の以下のような振る舞いに疑問や不安を感じたことがあるかもしれません。
チェックリスト:アスペルガー症候群
アスペルガー症候群の原因
アスペルガー症候群の原因は、先天的に脳の複数の部分がうまく機能していないことにあると考えられています。
脳のある部分が機能不全に陥ってしまうことにより、脳内のネットワークに障害が生じてしまうのです。
また、遺伝的要素が関係しているものの、育て方やしつけとは無関係であることが判明しています。
しかしながら、周囲の環境いかんによっては、深刻な二次障害を引き起こしてしまうことも少なくありません。
アスペルガー症候群の二次障害の例
- うつ病
- 睡眠障害
- 心身症(ストレスなどが原因で、頭痛や腹痛等の体調不良が生じること)
- ときには、窃盗などの反社会的な行動を起こしてしまうことも
- ひきこもりやニートになってしまう
- 統合失調症
そこで、ここでは、アスペルガーとADHDの特徴、及びアスペルガー症候群やADHDを持つ相手と離婚したい場合にどうすればよいか、についてご紹介したいと思います。
アスペルガーとADHD(注意欠陥・多動性障害)についてさらに詳しく!
アスペルガーについて
解決事例
ADHDについて
