面会交流の連絡を子どもに任せてよい?

弁護士法人デイライト法律事務所 代表弁護士保有資格 / 弁護士・税理士・MBA

 

私は、数年前に元夫と離婚し、子ども(現在9歳)は私が引き取りました。

これまで、離婚時に取り決めをしたとおりの内容で面会交流を実施してきました。

離婚時の取り決めでは、面会交流の実施方法等については、事前に私と元夫とが連絡を取り合うことになっています。

女性ところが、最近、元夫から「私とはもう連絡を取りたくない。」、「直接子どもと連絡をとって、会う日などを決めたい。」としつこく迫られています。

幸い、子どもと元夫との関係は良好ですので、たぶん子どもは嫌がらないと思います。

それに私も正直、元夫と連絡を取るのは苦痛です。

このような場合、面会交流の連絡を子どもに任せてもよいものでしょうか。

 

 

 

弁護士森内公彦この問題について、当事務所の弁護士が回答いたします。

上記事例について、結論としては、すぐに子どもに連絡を任せるのは避けた方がよいと考えます。

 

面会交流が上手くいかなくなる可能性

弁護士たしかに、子どもと元夫との関係は良好なので、大きなトラブルにはならないとも思えます。

しかし、もし元夫から面会交流の取り決めを大きく超える希望を受けたり、予め決まっていた内容を変更したいと打診されたりした場合、子どもが父親と母親の板ばさみになって、混乱してしまうかもしれません。

もしかすると、これまでうまくいっていた面会交流が上手くいかなくなる可能性もあります。

とりわけ、本事例のように子どもがまだ9歳と、判断能力が未熟な場合は、親が連絡を取り合って、それぞれの状況に応じた適切な判断をすることが望ましいといえます。

子ども

現在、同じような状況にあり、子どもと非監護親とが直接連絡をとることを検討されている方は、是非、子どもの年齢、これまでの関わりや面会交流の実施方法、非監護親のこれまでの対応等を振り返ってみられることをお勧めします。

また、実際に子どもに連絡を任せたものの、何かと些細なトラブルが絶えない場合は、連絡方法を見直された方がよいと思います。

面会交流についてお悩みの方は、是非ご相談ください。

 

 

面会交流

なぜ離婚問題は弁護士に相談すべき?弁護士選びが重要な理由とは?   

続きを読む